home profile photo diary goods comic game link contact

2005年1月1日
新年あけましておめでとうございます。

昨年の暮れからだんなが緊急入院してしまい、我が家ではクリスマスも正月も返上してプリティーシスターズ(Nicomeimei姉妹)共々だんなの回復を祈っています。一時はどうなるかと心配されたが、今ではだいぶよくなり今は退院の日を待つばかり。

だんながいないので寂しい正月になるかと思いきや、今日も朝からプリティーシスターズの大運動会で目が覚めた。どこか他のところでやってくれればよいのだが、運動会の会場は決まって私のふとんの上だ。meimeiが家族に加わってNicoもずいぶんとアグレッシブになってくれた。だんなのいない正月の朝ぐらいのんびり寝られるかと思ったが甘かった〜。

我が家はだんなが退院してきたら、去年のクリスマスから遡ってお祝いする予定。なんたってmeimeiにとっては最初のクリスマス&お正月なので…。Nico&meimeiからのメッセージです。「おとうにゃん、早くよくなって一緒に遊んでね。」

2005年1月9日
年末より引き続きだんな様入院中。ずいぶん元気になったもののまだ退院に至らない。

と、いうわけで私は人の数より猫の数のほうが多い状況で暮らしている。おまけに一匹は生後四ヶ月のまだまだ聞き分けのない子猫だ。meimeiと比べるとNicoはグッとお姉さんになったものだ。近頃、meimeiはずいぶんと体格がしっかりしてきてNicoの教育的指導もおよばなくなってきた。じゃれあいになると今はいくぶんNicoのほうが優勢だがmeimeiはNicoが子猫の時より明かに運動能力が高い。立場が逆転するのも時間の問題だ。

今日は久々に二匹の体重を計ってみた。大きくなったと感じたが、それほど体重の増えていないmeimei。Nicoは先月までロンドンで見たティーポットの形をしていたのに今はロシアのおみやげ品のマトリョーシカみたいな形になってきた。もしやこれは肥満?と、心配したが冬毛のためにモコモコしているだけのようだ。meimeiとの追いかけっこが効いているのか体重はむしろ少し減っていた。Nicoの肥満防止もあって飼い始めたmeimei。効果バツグンのようだ。

2005年1月31日
Nicoが今日で無事に満2歳となりました。

だんなも無事退院して現在自宅療養中。このまま何事もなければ今週中には社会復帰できるだろう。不幸中の幸いか、おかげさまでだんなも一緒にNicoの満2歳をお祝いできることとなった。

誕生日だから何かNicoの喜ぶことを…と、考えたがなかなか思い付かない。すっかり大人になったNicoが喜ぶことといったら遊ぶことより食べること。ちょっと肥満が気になり出したNicoにはあまり食べ物を与えたくないのだが、今日は特別と思って猫用ささみのおやつを用意した。

今日にお昼にでも…と考えていたのだがいきなり朝ご飯を思いっきりゲーしてしまった。その後、ケロッとはしていたので大事ではないと思うのだが、大事をとってささみのおやつは明日以降にすることにした。

おやつでのお祝いができなくなってしまったので、今日は思いっきり甘やかしてあげたいと思う。meimeiが我が家にきてからは、Nicoは私に甘えるのが遠慮がちになってしまった。まだmeimeiが赤ちゃんなので、そちらにかかりっきりになっていたけど今日はNicoが主役だよ。

copyrights