home profile photo diary goods comic game link contact

2003年5月2日
二回目のワクチン接種に連れていった。動物病院は始めてだったので、だんな様に早めに仕事から帰ってきてもらい、車で連れていった。一回目の時と同様、待ちくたびれて退屈していた以外は病院を恐れる様子もなく、注射の時もいたって静かだった。 体重は1.5kgで標準とのこと。健康状態はまったく問題ないとお医者様からのお墨付きを頂き一安心。

2003年5月5日
以前インターネットで注文していた猫用シャンプーが届いた。今日はだんな様も家にいるので、Nicoの初シャンプーにトライすることにした。シャンプーを嫌がる猫のウワサはいろいろと耳にする。私も動物をシャンプーするのは始めて。大暴れされたらどうしようと思いつつも、お風呂場でだんな様と二人がかりでシャンプーした。

最初はお風呂場の雰囲気に驚いた様子だったが、お湯をかけてもそれほど激しく嫌がる様子はない。一通り洗い終わってドライヤーをかけようとしたら、ドライヤーの音に驚いて、暴れはじめた。早く乾かさないと風邪をひくと思い、思いきって押さえつていたところ、両腕を傷だらけにされてしまった。Nicoもたいへんだっただろうが、私もひどい目にあった。

2003年5月7日
昨日の夜、Nicoがご飯を食べなかった。いつもは私の足によじ登ってご飯の催促するのに、こんなの始めて。もし今日もご飯を食べなかったら病院に連れていこうと考えていたが、何もなかったように食欲が戻っていた。

原因は私の食事の与え方がまずかったようだ。病院で「子猫の時は身体を作る大事な時なので、太るのは気にせず食べさせて」と言われたので、食事の量を少し増やしていた。お昼ご飯の時は明かに「量が多いよ〜」という様子だった。これからは気をつけますね。

2003年5月12日
わりとフードの好き嫌いがないNico。基本的にはナチュラルバランスのカリカリと缶詰をあげているが、アズミラやDENESに変えてもかわらずよく食べてくれるので、助かっている。先日、はじめてマグロを与えてみた。最初はにおいばかりかいでいたが、一口なめて食べ物とわかるとパクパク食べはじめた。続いて、乾燥させた鮭の干物の猫用スナックを与えたところ、マグロと同じようにポリポリ食べはじめた。それがきっかけで、今までカリカリフードだけでは食べなかったご飯もカリカリだけでだいぶ食べるようになった。食の細い子もいるという中、なんでもよく食べてくれるのは本当にうれしいことだ。

2003年5月16日
いつもNicoをヒザの上にのせて仕事をしているのだが、今日はヒザの上にのりたがらない。乗せても、しばらくすると自分からおりて足下で寝転がっている。なぜ?私のヒザの上でお昼寝するのにNicoは大きくなりすぎた様子。頭の置き場に困って私の手の上にのっけてくる。手の自由を奪われると仕事ができなくなる。ヒザの上にのっかっていても、よく落ちるようになった。

まじまじと見ると本当に大きくなった。すでに子猫とは呼べない。あれだけ食欲があれば当然のことかもしれない。2回目のワクチンの際に先生が「子猫のうちは身体を作る大事な時期なので、肥満は気にせず食事をあげて下さい」と言われ、欲しがるままにフードを与えていた。なんか、身体の形がウリに似てきた。ホントに大丈夫だろうか?

2003年5月31日
我が家のアイドルという地位を確実に築き上げたNico。なぜか水を飲む時、お皿の水を外にかきだすクセがある。おかげでNicoが水を飲んだ後は周りが水浸しになる。食器が使いづらいのでは、と平たいステンレスの食器で与えてみたが、やはり同じ仕草をする。また、水に顔や手を突っ込んで水びたしになりながら遊んでる。そのまま部屋中を歩き回るので、ぞうきんがけがたいへんだ。なんとか直してもらいたいNicoのクセだ。

▲ ページトップ
copyrights